ゲロ丸出し

思ったこと書く 週2更新を目指す

手順と操作テクニック

麻雀の牌効率と立ち回り(ゲーム展開)のことを考えてたらユナイトの勉強するところがふわっと沸いてきたので雑にメモ

 

麻雀はおおむね二つの要素で構成されている(といっても僕はそんなにうまいほうじゃないんだけど)

1つ目が牌効率

2つ目が立ち回り

 

1つ目の牌効率はこの手牌ならこう切ればより早く(高く)なるよという効率の話

役を覚えるとか序盤どの牌を切るとかそういう入り口から始める

2つ目の立ち回りはこの点差なら攻めるよ守るよというゲーム展開の話

自分が60000点のダントツでオーラスを迎えてるから相手のリーチが見えたら落りるみたいな

 

でこれらは独立した物ではなく混ざり合っていて、立ち回り(高い点で攻めたい)→牌効率(役を優先して鳴かない)とか配牌がいい(牌効率も点の効率も攻めやすい)→立ち回り(鳴いてすぐあがる)みたいな関係性がある

 

1つ目単独では広い範囲で答えがあって本でもネットの記事でも探せば効率に関しては大体書いてあるし考えるのが苦手でも極論覚えれば終わる話ではある

6s9sでどっちか切らなきゃいけないとしたときくっつきの効率だけなら6sが広い(6sなら45678sなら何かほかの牌が来た時に順子か対子になりうるけど9sは789sしかない)みたいなレベルなら

 

で麻雀の話は置いといて

この牌効率は遊戯王でいうエクストラからモンスターを召喚するための手順でありスマブラでいうコンボのにあたるんだなーって思いついた

 

ワンフォーワンでダンディライオン捨てて場をバルブ綿毛綿毛にしてフォーミュラシンクロンを作って死者蘇生でダンディライオンを場に出してフォーミュラシンクロンとダンディライオンでライブラリアンを作ってバルブの効果を使ってフォーミュラシンクロンを作って手札からクイックシンクロンを特殊召喚して綿毛とクイックシンクロンでジャンクウォーリアーを作ってライブラリアントジャンクウォーリアーとフォーミュラシンクロンでシューティング・クェーサー・ドラゴンを作るみたいな

 

知らない人は読んでも何かわからないけどこれは当時ジャンクドッペルを使った人ならワンフォーワンダンディライオン死者蘇生(ドロー後込みでクイックシンクロン)があればこの手順でクェーサーを出せたはず

 

でもこれをやるかどうかはエフェクトヴェーラーの有無を確認してから(といっても当時はぶっぱするしかなかった気もするけど)でそこが立ち回り

 

 

 

そう考えるとスマブラゼロサムでNB→空N→下Bをどうして狙えないのかがなんとなくわかってきて、NBをどこで当てたら空N→下Bが確定するのかを感覚あるいは知識で理解してないからNBをふるタイミングがおかしい

自分が中央付近にいてかつ相手が崖と中央の間くらいにいたときに相手が40%ぐらいならNBがあたると空N→下Bがつながるので、自分が中央付近にいて相手が40%ならNBをふる

みたいなそんな感じ

 

 

でユナイトはこの感覚が単独になってて

大体マップで配置を見た時この展開ならこうなるよねはわかる

大体戦闘画面を見た時この盤面ならこの位置でこうしなきゃいけないもわかる

けどなんかそれぞれがつながってない気がする

どの位置で戦うかとかどういう展開だから自分がどこにいるべきかはそこそこマシなレベルで把握できてるとは思う

操作テクニックが一番足りてなくて、この相手には勝ちたい(レベル差込みで)しこの相手は戦ってはいけない(ワイボゼラオラとか)がまだあいまい。倒さなきゃいけない相手を弱いほうに広く取り過ぎてるのかもしれない

 

 

 

 

 

書いててよくわかんなくなってきたからこの辺で適当にぽいしとく

結局勝率が五割前半で落ち着いてるんだからなんか足りてないんだわ